麻雀

麻雀戦績(24)

平成30年5月19日土曜日 21時開始

半荘6回

ラス  (-41,トビ)
ラス  (-40,トビ)
トップ  (+41)
三着    (-14)
二着  (+10)
ラス    (-41,トビ)

トータル -80
(これにまだトビ分のペナルティが入る)

 

本当に酷かった。トビ3回は酷い。
何をしても上手く行かないというより
手が入るので、勝負に行って返り討ちに遭うパターン
リーチの捲り合いは全て負けた気がする。

 

唯一トップの半荘三回目は
トップ目で迎えたオーラスに
焼き鳥回避でラス確のアガりをする下家に
上手くアガらせることができたよかった

 

今回の反省点

南場で南家、あまり点差ない状態
5巡目と早くから対面がリーチが入る
私は深く考えずに自分で一枚切っていた
西を捨て、一発でロンされる(満貫だった)

この西、対面は私から狙い打ちしたらしい
ちなみに私の捨て牌は

9m,1p,,西,9s,西(ロン)

だいだいこんな感じだったと思う。
このとき、南と西がどちらも手出しで、
それを対面は見逃さなかったらしい。
「ダブ南よりも後に出る手出しの西の意味は?」
と考えて対子落としだと判断したとのこと。

対面の読み通りで
手牌には西が対子、南が一枚あった。
まっすぐ手を進めるため南を捨ててからオタ風の西を
対子落としをするが、二枚並べるのが嫌だったので、
間を空けたことが置いた失敗だったか。

 

例えば、
手牌が中途半端だったらオタ風の対子を最初に切り
どんな風に伸びるか判断してもよかった。

一枚しかないダブル役牌の南をすぐに捨てず、
大事にしたら西の対子落としもバレなかったかも。