日常

『階段がピアノの鍵盤だったら……という私の妄想が現実になっていて思った3つのこと』

かなり前の記事なんですけど
階段を降りるときの色々な妄想をしました。

階段を降りると頭の中でMステのBGMが流れるから、他にテンションが上がるイメージがないか考えてみる はじめに 昨日ちょっと遠くまで散歩してて橋の階段を降りてるときに思った。 「いつもMステでは面白くないな」 今までは何もし...

そのとき考えた案の一つである
「一段一段を鍵盤だと思う」
福岡県の天神駅で楽しめるみたいです。

この書き方だと私が何かしたみたいですね
もちろん、全く関係ないです。

目次

同じ考えの人が形にしていて嬉しかった

こういうワクワクすることに
お金を使ってくれて嬉しい。

「階段は街の中の無料の運動機器(のようなもの)」

いい言葉だな。
確かにお陰で階段を利用する人も増えそう。

福岡市の総務企画部の人らしい。
市役所ってお堅いイメージだけど
遊び心があっていいなあ。

演奏とかしてみたい

一人で演奏してもいいし、数人で演奏してもいい

一人だと2、3段跳ばしの必要あるかも。

一人一段だとギュウギュウになりそう。
一人二段くらい担当がいいかな。

踏み続けても、音は鳴らなさそうだから。
自分の番以外は立ちっぱなしでも良さそう。

他のことも自分で試してみたくなった

冒頭に載せた過去のブログですが

階段を降りると頭の中でMステのBGMが流れるから、他にテンションが上がるイメージがないか考えてみる はじめに 昨日ちょっと遠くまで散歩してて橋の階段を降りてるときに思った。 「いつもMステでは面白くないな」 今までは何もし...

他にも妄想だけでなくて
実現可能なことはやってみたいですね。

ネコは用意できないけど
ぬいぐるみを用意して
洋館の主人ごっこをしたい。

おむすびころりんは階段よりも
山とか急な坂道でする方がムードが出そう。

おわりに

こういうくだらないことや
無意味なことを考えるの楽しい。

無駄のことを通った方が
面白いアイデアも出やすいと思う。

今回も読んでくれてありがとうございます。