-
『天才/石原慎太郎』
政治会のカリスマ・田中角栄の一生を、ライバルの石原慎太郎が執筆が一人称で書いている。 たまたまテレビで見た「金スマ」で、この本についてドラマ形式で紹介していて、興味を持ったので読んでみた。 彼がこれだけ素晴らしい政治家であった理由は「この... -
『「何もない部屋」で暮らしたい/ミニマルライフ研究会』
有名ミニマリストがシンプルに暮らすことの意味を伝える。 自分が初めて読んだミニマル本。漫画家、会社員、専業主婦。一人暮らし、夫婦、家族4人で...などなど様々な職業やライフスタイルを持つ10人のミニマリストの部屋が載っている。ただ文章で書かれて... -
『プロ野球の試合を観に行きたい』
僕は阪神タイガースのファンだ。地元である石川県には巨人ファンと中日ファンが多い。 (僕の父親はジャイアンツのファンで、ドラゴンズは毎年”北陸シリーズ”として県立野球場で試合をしてくれる) なぜ僕が阪神ファンかというと、夜布団の中で聞いていた... -
2016年春アニメで気になるもの
最近は一度データが消えたアイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ(SMAPの中居くんがCMに出ているアプリ)を最初からやり直しています。 せっかく季節の変わり目なので気になっているアニメをさらっと紹介します。 『彼女と彼女の... -
『座右のニーチェ/齋藤孝』を読んだ感想
代表作『ツァラトゥストラ』を中心にニーチェの生きた言葉について、齋藤先生が解説してくれています。 自分にとって ゲーテは上達の師匠で、ニーチェは突破の師匠 だと思っています 「いま、ここ」を生きる この瞬間を見よ。......この瞬間という門から、...