MENU

『数学の成績の付け方でモヤモヤした話』

目次

目次

いまだに答案用紙を持っている

もちろん全てじゃない、思い出があるものだけ。
例えば地理。中間試験でクラス最下位だったけど、一度だけ奮起して期末テストで一番になれたときの答案用紙を見ると「苦手なことも頑張れば結果を出せる」と自信が湧いてくる。
偏差値26の小論文模試の結果を見ると「この頃は文章を全く書けなかったけれど、今は200ページの文庫を自費出版するほどまで書けるようになった。思いもしない成長をすることがある」と考えたりもする。
 
  
そしてこれから話す数学の試験結果について。予め言っておくけど、決して自慢がしたいわけではない。30歳にもなって高校時代の一試験の結果を自慢してたらイタ過ぎる。いや、もうイタいやつだと思われても良いからこの話をしたい。どこかで話そうと思っていたけど今はPodcastもやってない。ずっと頭の中に置きっぱなしだったので思い出がモヤモヤしたまま腐敗しそうで、早く取り出したかった。
 


私の高校時代の成績


国語:現代文の漢字しか解けない、壊滅的
数学:それなりにできた
英語:国語ができないのに英語ができるわけない
地理:暗記が苦痛だからできない、壊滅的
化学:なんか楽しかった、できた
生物:遺伝は数学っぽい、できた
 
こんな感じ。過去にできた科目も今では全て飛んでる。国語はもうちょっとできたら良かったのに、とは思う。
 

高校3年時のクラス編成

うちの高校(の普通科)は理系が6クラス。
化学が必修で、物理・生物が選択。
数ⅢCは受験に使う人だけ全部履修する。
(使わない人は別教室で数ⅡBの復習)
6クラスは3段階の成績順に2クラスずつ分かれる。
一方は全員が物理・数ⅢC選択のクラス。
(教室の移動をしなくて済むメリットがある)
もう一方は生物・数ⅡBまでの学生も半分いる。
 

私の選択科目

理系の私、生物・物理では生物を選択
高校2年生の頃から理学療法士になりたいと思っていて、周りの看護師・理学療法士など医療職種を志望する友人をまねた。ただ今になって考えると、理学療法士は生物よりも物理の方が使うので、物理を学習して置いた方が良かったと思う。運動学(関節・筋肉の働きとトルクとかモーメントとか)の考え方は今でも使う。
 
数学はⅢCまで必要ないため数ⅡBまでとした。
(2年の後半にⅢCを少しだけ勉強したはず)
 

2学期の中間試験

10月半ばくらいだった。3年生の2学期の試験結果なんて、外部に送る成績にも関係ない。それに私は人との会話に不安があったため面接が必要な指定校推薦は最初から避けるつもりだった。

数学ⅢCを学ばない私は、数学のⅡBまでの授業は復習ばかり。国語と違ってすぐに公式さえ知っていれば機械的に結果・報酬(答え)が得られる数学は楽しかった。実際にそこそこできた。
中間試験の数学α(ⅠⅡⅢの方)では数学ⅠⅡから全体的に問題が出されていたと思う。ちなみに問題はこんな感じ(手書きすみません)

□を埋めていく形式

今はひとつもわからない。問題用紙に書かれた自分の計算過程を見ても何をしているのか不明だ。それでも高校3年生の私は楽に解いていたようだ。もう必要ないってくらい何度も見直した。 
 
 

テストの結果

帰ってきた答案用紙の右上には「100」の数字。100点なんて小学生以来だったと思う。めちゃくちゃ簡単だったけど、それでもやっぱり嬉しかった。(たぶん当時の私は「ふーん、やっぱり100点だったか」みたいな顔をしてたと思う)
 
もちろん数ⅠⅡのテストの点数は100点の私が一番、隣の席のOさんが95点で二番だった。

成績のつけかた

ここからが難しいところ。
私みたく数学Ⅱまでの範囲のテストを受けた生徒と、数学Ⅲの範囲のテストを受けた生徒が半分ずついるのに、同じ「数学α」という科目として統一した成績をつける。そのために補正が入ることがある。
 
よくあるのは平均点を60点にする方法。
過去の例を挙げると、暗記が苦痛だった私は1年生のとき現代社会のクラス平均76点の現代社会のテストで35点を取った。だが平均点を60点にしなければならないため。
 
76÷60=1.2666
35÷1.26=27.777
(これであってる?)
補正が入って27点になったことがあった
(先生によって提出物ボーナスで助けてくれる)

 
このテストも数Ⅱと数Ⅲどちらも平均点が60点になるよう補正が入るはず(ちなみに3年生の2学期は提出物などの課題も無かった)だとしても100点を取った私は一番で良いと思っていたけど……
 

実際についた成績

1位 Yくん:100点
数Ⅲのテストで95点を取ったYくん。数Ⅲは平均点が低かったらしく、補正も入って100点になっていた。
ちなみに陸上部でインターハイに出て、生徒会長で性格も良くてイケメン。あと性的な言葉にすぐ反応する。非の打ちどころがないやつだった。
 
2位 私  :95点
数ⅠⅡのテストで100点を取った私。数ⅠⅡの平均点は少し高めだったらしく点数が下がっていた。でも100点を取ったのに1位じゃないのは変な話。問題を簡単にしたのは先生の裁量だし。数Ⅲと数ⅠⅡそれぞれの先生で難易度の調整してほしかった。
 
これだけでもモヤモヤしてたけど、まだ続く。
 
3位 Oさん:95点
彼も私と同じ数ⅠⅡのテストを受けてる。しかも彼のテストの点数は95点。数学ⅠⅡは平均点が高くて補正が入り、みな下がってもおかしくないはずなのに。私と同じ順位だった。
 

この記事を書きながら思ったこと

この成績の付け方、圧倒的に私が損している。3ヶ月先にはセンター試験が迫っているから、誰もクラス内での成績なんて気にしていない、たぶん私だけ。
それなら先生に抗議すれば良かったかも。でも当時の私はそんな勇気もなくて、ただ「あれ、なんかおかしい」とモヤモヤを残したまま過ごしていた。
 

あとこの話を書きながら、某定食屋チェーンのごはんのおかわり廃止問題を思い出して「人)が得をすることにケチをつける私」に自己嫌悪になった。


でも私だって一番取りたかったからなあ……

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次